Search found 3 matches

by MerryPhoneCall
04 December 2022, 06:42
Forum: Saboteur
Topic: 私が考えているお邪魔ドワーフのメモ
Replies: 4
Views: 1658

Re: 私が考えているお邪魔ドワーフのメモ

私は初手で╋ または ┳ を置いた破壊工作員を見たことがあります。 自分の中で破壊工作員は分かっているが周りは分かっていなかったので、道具を破壊したら集中攻撃を受けたこともあります。私はその経験から疑問に感じる程度に抑えておくべきだと考えています。 他には、Sammyさんのリプレイを拝見しました。結果的に破壊工作員でしたが、それを除いても手札はまともなカードがなく、選択は無難といえる行動を取っているプレイヤーがいました。しかし試合に消極的な手であった為に道具破壊をされていました。この話は結果論ですが、このようなケースが存在するため、開始からすぐに道具破壊を使うことに否定的なプレイヤーもいるので...
by MerryPhoneCall
03 December 2022, 09:47
Forum: Saboteur
Topic: 私が考えているお邪魔ドワーフのメモ
Replies: 4
Views: 1658

Re: 私が考えているお邪魔ドワーフのメモ

私はこのゲームを遊んで1ヶ月も時が経っていない初心者です。主なゲームはお邪魔者1です。
疑問なのですが、上級者はどのような知識と経験と推理で最初の手番で役割を見分け、2ターン目以降お邪魔を壊すことが可能なのでしょうか?解説が知りたいです。
私の予想としては、ゲームに対して消極的な人を狙うのではないかと考えています。
by MerryPhoneCall
03 December 2022, 08:24
Forum: Saboteur
Topic: 私が考えているお邪魔ドワーフのメモ
Replies: 4
Views: 1658

私が考えているお邪魔ドワーフのメモ

私はお邪魔ドワーフのメモを書きたいと思います。 Qお邪魔はいつするべきか? A私はゲーム中盤から終盤が理想的だと考えている。 最初は出来る限り目立たないように行動し、残り金鉱石まで残り2〜4周の時に妨害をするよう心がけています。 この時の残りピース量は参加人数によって異なるが、5人プレイの時ならばこの辺りが適切だろうと考える。 Qお邪魔は中盤まで何をするべきか? A私は待ち行動で重要なのは、手札整理だと考えます。 私はお邪魔だとバレるとドワーフから集中攻撃を受けるので、修理道具より妨害道具を集めます。妨害道具はゲームが進むほど価値が上がります。これは修理カードは終盤まで残しても価値が上がる可能...

Go to advanced search