リメンバーウェンの日本語翻訳

日本語訳
User avatar
waka_pirokal
Posts: 30
Joined: 17 August 2015, 22:58

リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by waka_pirokal »

リメンバーウェンの翻訳について報告や翻訳の議論をするためのトピックを新たに作りました。
既存の日本語訳トピックに続けてもよかったのですが、このゲームの翻訳量が膨大なため、翻訳ルール等を遡るのが大変になるかな?と思いトピックを分けました。
リメンバーウェンの翻訳について、今後はこのトピックを利用してもらえると幸いです。


リメンバーウェンはストーリーテリングのゲームなので、その性質上、BGAで遊べる他のゲームとは異なる翻訳ルールを設けています(ルール設定の経緯は日本語翻訳トピックをご覧ください)。
このゲームの翻訳をする際は、BGAにおける翻訳ルールとこのトピックで示されているこのゲームにおける翻訳ルールをどちらも一読してからでお願いします。翻訳の文が膨大で後から修正するのが困難なためです。ご協力お願いいたします。


このゲームでの翻訳ルール


・品詞翻訳のルール
リメンバーウェンで使用するカードごとに、そのカードで登場する単語(または節や分)の翻訳ルールです。

「When:いつ」
節として続くように訳す。コンマをつけない。
例:「~とき」 「~しながら」 「~してから」

「Where:どこで」
節として続くように訳す。コンマをつけない。
例:「~の中で」 「~で」

「How:どのようにして」
連用形や副詞など、動詞に続く形で訳す。コンマをつけない。
例:「断固として」 「必死に」 「しぶしぶ」

「動詞」
終止形で、過去の形で、ピリオドを打つ。「~を」につながる形で訳す。
例:「避けた.

「形容詞」
(特に訳語が形容動詞になるとき)連体形で訳す。コンマをつけない。
例:「信心深い」 「静か

「名詞」
ピリオドを打つ。文末は、「~を.」とする。(MY)は、(私の)と訳す(「カッコ」は半角にすること)。
例:「雷を.」 「審判を.」 「賊を.」 「(私の)最高の友を.」

「Why:なぜ」
時制に注意して、ピリオドを打つ。文末は、「~からだ.」とする。
例:「目を離せなかったからだ.」 「友情は魔法だからだ.


・句点と読点についてのルール
このゲームにおいては句点や読点ではなく、ピリオドやコンマを使用してください。
表示される全体の文と表現を統一するためです。


・翻訳で少しでも迷ったら
語意等で翻訳してる際に少しでも迷ったらこのトピックにて報告して、議論の対象にしてください。
後からチェックして修正するのが困難なためです。ご協力よろしくお願いします。


・報告のルール
具体的にどの文についてなのかを分かりやすくするため、対象の文全体(と、もし翻訳したならその翻訳案)を示してください。
後から修正する際に文の検索もしやすくなります。


・固有名詞の翻訳ルール
固有名詞は日本語の対訳があれば、それを使用してください(もしあるなら、日本語ウィキペディアの見出し語を使用すると検索の利便性が高くなります)。対訳がないものは発音に近いカタカナ表記でお願いします。
人物名など、姓と名の「つなぎ」には「・」を使用してください。(例「ビルボ・バギンズ」「バズ・ライトイヤー」など)
Last edited by waka_pirokal on 18 March 2018, 07:05, edited 1 time in total.
User avatar
waka_pirokal
Posts: 30
Joined: 17 August 2015, 22:58

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by waka_pirokal »

翻訳の対象が膨大たなめ、まず、「訳の工夫」の必要性が低そうな「When」と「Where」のカードで登場するであろう語を訳していきます。
先に議論の必要性が低そうな語を確定済み翻訳にすることで、動詞など議論がたくさん必要であろう語が確定済み翻訳と分けられるおかげでチェックも修正も楽にできるからです。


ひとまず文頭が「After」から始まる文について翻訳をしました。
「After baiting my hook」と「After several days of effort」については上手い訳が思い付かなかったため、翻訳を追加せずに保留しています。

以降は翻訳していて疑問を感じた文について意見をもらいたいものです。

「After I lost my first tooth」→「私の最初の歯が抜けた後」
first toothの訳が微妙。第一乳歯のような意味があるんでしょうか?(第一乳歯という単語があるか知りませんが…)

「After I'd spent my last dollar」→「最後の1ドルを消費した後」
全体的に微妙。dollarは1ドルという訳でいいのでしょうか?

「After finishing my marathon」→「マラソンでゴールした後」
意訳しすぎでしょうか?

「After getting out of the shower」→「シャワーを浴びて出た後」
シャワーから出た後でも通じるでしょうか?

「After my morning medication」→「朝の投薬の後」
medicationの訳を投薬としてしたのですが、服薬の方がよいでしょうか?

「After my power nap」→「短い仮眠の後」
power napを調べたところ20~30分の短い仮眠のことを指すらしいのですが、パワーナップという単語自体が一般的でないと感じたためこのように訳したのですがどうでしょうか?


別件で、議論の必要性が低そうな固有名詞's(所有格の単語)をいくつか翻訳しました。
ただ、中には日本では一般的でないような単語も多々あり(例えばバートとアーニー(セサミストリートのキャラ)やビル・コスビー(アメリカの俳優)など)、これらについてどのように対処するのが望ましいか意見が欲しいです。
アリストレスなど一般的な知名度が高いであろう固有名詞や上記のような知名度が高いとは言えない固有名詞、そもそも日本語の対訳が検索で発見できない固有名詞など入り混じっており、「知名度」で対応を分けるというのもなかなか難しそうです。
User avatar
kateiteki
Posts: 13
Joined: 11 December 2014, 04:41

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by kateiteki »

良いトピックを立てていただき、ありがとうございます。 :)
進めやすくなったと思います。
waka_pirokalさんに倣い、「As」で始まる文を訳しました。(追記:「At」も)
基本的に「しながら」で訳していますが、たまに「していたとき」を充てています。
疑問に思った部分を挙げます。

「As I faced the firing squad」
firing squad が弔銃発射部隊または銃殺刑執行隊を指すらしく、リメンバー・ウェンの世界観に近いのがどちらかわからなかったので保留。

「As time stood still」:「時が静止しながら」
主語が time なので as の訳に困ったというものです。

「At the twilight's last gleaming」
「黄昏の最後の薄光が届くとき」ぐらいのような気はしたものの、保留。

また、「After」で始まる、waka_pirokal さんが挙げたものについて、私の意見をお伝えします。(コロンの後は私の案)
「After baiting my hook」:「私の釣り針にえさをつけた後」
ひとまず bait a hook には、釣り針にえさを付けるという意味はあるようです。
https://ejje.weblio.jp/content/bait (研究社の欄)
比喩的なより広い意味が慣用的にあるかどうかはわかりませんが、とりあえず原義にしたがった訳はできるということで、この訳で良いかと考えます。またこの文については意味を損なわない原則に従い、少々不自然でも my を訳すことを提案します。
「After several days of effort」:「何日か努力した後」
ひとまず意味は近いと思います。量感覚的な厳密さにこだわったとき、 several が「何日か」にどの程度近いかは私にはわからないので、語感覚に忠実なよりよい訳は存在しえると思います。

「After I lost my first tooth」:「私の乳歯が抜けた後」
どうやら、 first tooth は乳歯を指すようです。初めて知りました。
https://ejje.weblio.jp/content/%E4%B9%B3%E6%AD%AF https://ejje.weblio.jp/content/second+tooth
(乳歯で検索した結果より、 second tooth が永久歯ということのほうがわかりやすいでしょう)
ぎこちなさはちょっと残ってしまいましたね。

「After I'd spent my last dollar」:「最後の1ドルを消費した後」(同意)
これに、「私は有り金全てを使った後」というような訳を充てれば自然なんですが、そのぐらいの自然さを追求するかどうかは全体の方針に関わる感じがしますね。

「After finishing my marathon」:「マラソンでゴールした後」(同意)
改めて調べると、 finish は end と違って、やり遂げた含意があるんですね。初めて知りました。単に終えると訳すより、意味保存の面でもむしろ良い意訳だと思います。

「After getting out of the shower」:「にわか雨から逃れた後」
この訳ははっきりぶつかっていますが、自信はそんなにありません。
いちおう、シャワーから出るという言い回しが英語にあるのかという疑問から来ています。水出しっぱなしっぽくて。

「After my morning medication」→「朝,薬を使った後」
投薬と服薬という案を受け、意味を広く取る原則で訳してみました。

それから、固有名詞については、私は全てカタカナに訳すべきだと考えます。
一部の語については知らない人も多いかもしれませんが、知っている人はカタカナで知っていて、世界観が伝わるし、知らない人はどちらでも変わらないというようなもので、損は無いからです。名前にカタカナを充てるという作業はそういうものだと割り切るのが良いと考えます。
そのうえで、検索でひっかからないものについても、整合性の観点から、辞書的なカタカナを充てるなどして、発音に忠実に訳すのが良いと思います。ここは挑戦的な部分になりえますが、 Edison を訳さない問題の大きさを天秤にかけると、挑戦すべきだと思います。

あまり細かくなりすぎても良くないですが、思ったことをとりあえず書きました。
こういう感じで議論をしながらゆっくりでも訳を進めていければ良いですね。 :D
(9/14追記:「At」で始まる文も訳しました)
User avatar
waka_pirokal
Posts: 30
Joined: 17 August 2015, 22:58

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by waka_pirokal »

早速のリプライありがとうございます!
以下、私なりの意見を示します。文法に詳しいというわけではないので、一つの意見としてとらえていただければ幸いです。


「As I faced the firing squad」
テーマとしてはどちらの訳でも問題ないようと思います。このゲームの対象年齢が8歳以上なので、もし私が作者なら子供と遊ぶ際に「銃殺刑」の単語はちょっと使いたくないかなぁ…というくらいです(ただ、どちらも難しい単語なので、そこまで考えられているかは分かりませんが…)。私としては、弔銃発射部隊を推します。

「As time stood still」
time stood stillには「時がとまったまま」という用例があるのを見つけました(http://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/12506/英会話の用例。回答者2人目)。asの同時性を訳に出せているか分かりませんが、「時間が止まっているとき」という訳はどうでしょうか…!

「At the twilight's last gleaming」
その訳はとても好きです。物語的な表現でいいと思いました…!


「After baiting my hook」と「After several days of effort」については何か慣用的な意味があるのかと思って保留中に探してみたのですが特に見当たらなかったのでそのまま訳すことにします。

「After I'd spent my last dollar」
「私は有り金すべてを使った後」を採用することにします。どこまで訳の自然さを求めるかについては難しいところですが、定量的に定めるのが難しいので個人の裁量に任せることにしたいです。

「After getting out of the shower」
get out of the showerで「シャワーから出る」という用例があるらしいです(http://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/3114/英会話の用例)。日本語としてシャワーから出るよりも風呂から出るの方が分かりやすいですかね…?

「After my morning medication」
「朝,薬を使った後」を採用することにします。


固有名詞の翻訳に関しては全面的に同意します。
とりあえず、固有名詞については日本語ウィキペディアに該当する記事があるなら見出し語の表記に合わせました。プレイ中に知らない固有名詞が出てきた場合に検索しやすいと思ったので。日本語の対訳がない固有名詞については発音に近いカタカナで訳すことにしましょう!
User avatar
kateiteki
Posts: 13
Joined: 11 December 2014, 04:41

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by kateiteki »

「Before」、「In」、「Just」、「Last」で始まる文ほか、「M」で始まるWhenに相当する文を訳しました。
「's」の訳しやすいものを訳しました。
そういえば固有名詞について、特に決めていませんでしたが、姓名のつなぎ文字は「・」で行くことに決めたほうが良さそうですね。
関係ないような話ですが、私は Weblio ポップアップ英和辞典というのを使っていて、ドラッグだけで訳が出て便利なのですが、これが固有名詞の引っ掛かりがかなり良いという印象があります。Wikipediaと併せて探すと、今のところあまり苦労していません。

困難なところはありませんでした。

以下、リプライです。
「After getting out of the shower」
表現があるということであれば、シャワーから出る訳で良さそうですね。英会話の用法はなるほどという感じでした。
あえて風呂にしなくても伝わると思います。シャワーをギミックにした物語ができそうで楽しみです。

「As time stood still」
「時間」という手がありましたか……!

ほか、同意です。
User avatar
waka_pirokal
Posts: 30
Joined: 17 August 2015, 22:58

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by waka_pirokal »

Duringから始まる文を訳しました。

どう訳したらいいのか困ったものがあります。ヘルプお願いします。


「During the Bar Mitzvah」
「Bar Mitzvah(バル・ミツワー)」をどう訳そうか困りました。「Bar Mitzvah(バル・ミツワー)」は「バル・ミツワー、バル・ミツヴァーとは、ユダヤ法を守る宗教的・社会的な責任を持った成人男性のことである。また、子供がこの責任を持てる年齢に達したことを記念して行われるユダヤ教徒の成人式のことも指す。(ウィキペディアより)」とのことなのですが、固有名詞の翻訳ルールに則ってそのまま「バル・ミツワー」と訳すのがいいですかね…?それとも「バル・ミツワー(ユダヤ教徒の成人式)」と注釈のようなものをつけるべきでしょうか…?

「During the stampede」
stampedeは「(動物などが)驚いてどっと逃げ出すこと、(群衆が)先を争って逃げ出すこと、総くずれ、大敗走、どっと押し寄せること、殺到、衝動的な大衆行動」という意味らしいのですが、うまい日本語訳が思い付かなくて保留しました。

以上です。
User avatar
kateiteki
Posts: 13
Joined: 11 December 2014, 04:41

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by kateiteki »

WhenとWhereについて、Eからはじめて、Onceで始まる文まで至ってみました。
以下の3つのOnceで始まる文をどう訳すか困っているところです。おそらくWhenとは思うのですが。
Once I knew the hostages were safe
Once our plane had safely landed
Once we were out of danger


「During the Bar Mitzvah」については、注釈なしでカタカナで訳してしまえば良いと思います。元のゲームもこどもの語彙を増やす意図があるとどこかで見ました。わからないのも楽しみのうちという感じがします。

「During the stampede」
訳自然主義で訳すなら、「人が押し寄せるなかで」ぐらいで、意味広い主義なら、「殺到のなか」ぐらいになるのでしょうか。ぎりぎり意味広い主義が良いかなと思いますが、それほど推薦できません。
User avatar
waka_pirokal
Posts: 30
Joined: 17 August 2015, 22:58

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by waka_pirokal »

ここ最近忙しくて返信が遅れてしまってすいません :|
新たな翻訳はできてないです :|


onceから始まる3つの文については、私もwhenのカードに登場するものだと思います。

Once I knew the hostages were safe
この文のonceは「かつて」よりも「したら」の方が自然だと思うので、「人質が安全だと分かったら」という感じでしょうか…?

Once our plane had safely landed
この文のonceは微妙ですね…「かつて」でも「したら」でもどちらもありえそうですね…通常は飛行機は安全に着陸するものだと思うので、どちらかと言ったら「したら」の意味なんでしょうかね…?「私達の飛行機が安全に着陸したら」という感じでしょうか…?

Once we were out of danger
これも微妙なところですね…リメンバーウェンの世界観から言ったら危険にさらされるのはしょっちゅうあるような気もしますが、武勇伝として語るようなものと考えたら「かつて危険にさらされたとき」という言い回しの方が個人的には好みです。ただ、どちらの意味でもそこまで問題ないと思います!


元のゲームもこどもの語彙を増やす意図があるとどこかで見ました。わからないのも楽しみのうちという感じがします。
そんな意図があったんですね!それならそのままカタカナで訳します!

「During the stampede」について、stampedeについてもうちょっと調べてみると「stampede」に(主にアメリカやカナダで)ロデオ大会という意味があるらしいのです。なんとなく「殺到」よりもこちらの意味で使っているような気がしてきたのですが、どう思われますか…?
User avatar
kateiteki
Posts: 13
Joined: 11 December 2014, 04:41

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by kateiteki »

Onで始まる文のいくらかを訳しました。

さて、
Once I knew the hostages were safe
Once our plane had safely landed
Once we were out of danger
について、レスを見せていただいて初めて気づいたのですが、過去の武勇伝を皆が語るというゲームの性質上、仮定条件では訳せないんじゃないかという気がしてきています。「かつて」を充てるしかないのかなと。
とりあえず、どちらにしても問題のない「Once we were out of danger」だけ、out of を考慮して「かつて危険の届かないところに居たとき」と訳を充ててしまいます。

stampede についてですが、言われてみるとなるほどという感です。けっこう具体的なものを指していることも少なくないイメージがありますもんね。ロデオでいきましょう。
User avatar
waka_pirokal
Posts: 30
Joined: 17 August 2015, 22:58

Re: リメンバーウェンの日本語翻訳

Post by waka_pirokal »

Right after/Right beforeで始まる文を訳しました。特に迷うような文はありませんでした。


once~のこれらの文に関しては、onceをwhenに置き換えられるような意味だと思いました。
「~したら」という、私の書き方が悪かったですね…すいません。
なので、「~だったとき」という訳でよいと思います!
Post Reply

Return to “日本語 - ja”